8/25 100%で生きる?生きない?

「100%で生きてません!」これかっこいーー!ってなかなか思う方少ないよね

 

でも、人間100%出せないようにブレーキがかかるから体が壊れないでいられる

 

100%でいようとすると余裕もなくなる

 

そう、この時点で平常心ではないのだ

 

余力!常に余力3割!

 

そんな感じで生きていこうと思うこの頃

 

8/19 固有受容感覚と呼吸のつながり

いつもよりがんばるぞーー!と意気込むと

 

焦りが出たり、いつもの自分じゃなかったり

 

息が上がる(/--)/

 

やる気と結果は直には結び付かないのだね

 

平常心ではないってこと

 

そうなると、固有受容感覚が薄くなるのだ

 

バーベルを置こうと焦ってなかなかバーが掛けられない~とかね

 

呼吸が落ち着けばこれってできるのよね

 

「平常心」❗

 

つまり、平常心では固有受容感覚が正常に働くのよね

「優勝して初めて分かったこと」~そしてこれから~

7年計画の中の中間目標「世界トライアスロン横浜大会:優勝」

その目標はね、私の中でとても大きな意味があったんだ。意味って?

それはね、大学の時は部員の中で一番遅い選手だったし、大会でも優勝の記憶はない。挫折したまま生きたくなかったんだよね。。自信が欲しかったんだ。。

それで15年ぶりに2年前に復帰!

勝った姿から想像してたのは「優勝したら大きな自信になるだろう」「自分の中で何か変わるだろう」本当に強ーく期待し思い描いていたんだ。

 

これだけの覚悟と想いで挑んだトレーニングと大会! 

優勝し得たものは・・・それはね☺それはね☺

ジャジャーーン!!➡「優勝という事実だけ」。思い描いていた「自信」はどこを探しても見当たらず「自分の中で何も変わらなかった」

あっ、、、自信て優勝したから生まれるものじゃないんだ~~初めてその時気づいたんだ。衝撃的だったよ

 

⚫優勝したからって自信は生まれないこと(結果を活用して自信をつけことはできるが)

⚫優勝することがすごいのではなく「夢を描けることそのものが素晴らしいこと、そんな自分が素晴らしいこと」

今まで気づけなかった大切なことに気づけた💕

よかった💕

これからは、夢を持ち続けられる素晴らしさ・ワクワク感・トレーニングできる幸せ・成長を楽しんでる自分を誇りに思って、最終目標まで歩んでいこうと思う!!✨✨

🍀いつも応援してくれる方々~、辛いときや苦しいときも一番近くで見守り支えてくれたトレーナーさ~ん、声を張り上げて応援してくれた子供達~、ありがとーう(*^ー^*)!!  これからも多分いっぱいお世話になります☺よろしくお願いしまーーす!🍀

 

 

 

根拠のない自信? 子供みたいに夢中になっちゃったらいいじゃん!

「できるだけ近道で目標に到達したい」「目標を叶えるのに遠回りでもいい」 この2つ・・・

わたしはどちらも心から思ったことがある気持ち

   結果ね 今回の横浜トライアスロンのように1つめの目標が叶った時点だったら「遠回りや悩むこと 不器用だから日々あったけど その分喜びも大きいし 得たことも半端ないから今までよりこれからの自分の人生に深みがでる」と思える。

  でも、これ、目標に向かってる最中 うまくいかない時「本当に心の底から」思えるかどうか、、

私には大きな意味を持つ気がする!!

どうしても叶えたい目標があるからこそ そこにたどり着けるか不安やうまくいかないもどかしさはついてくる

まだ果てしなく遠く届かない、もっと近づきたい、勢いよく成果をあげたい。理想と違う現状の日々

そんなときこそね~

❗遠回りや苦労は苦ではないと夢の途中でも心から思える❗

それには、

❗叶うことが前提という根拠のない自信と過程を楽しむ余裕❗

がわたしには必要なのかなー

今という点とゴールの点を太い線で結ぶイメージを作りたい🍀

   遠回りした分得られる経験や知識があることを体験したからこそ 大切なことも分かるけど できれば苦しいときが長いのはやだなーと思う今

本当に心の底から純粋な気持ちで 遠回りでも全然OK! それも楽しんじゃうよ! 

と思えるには「根拠のない自信とこころの余裕」これがそんな気持ちにさせてくれるような気がする☺

  もちろん 叶わなくたって充分意味はあるし 叶うことが全てではないよ。でもね 目標があるんだから絶対そこに届きたいじゃん!

 ✨✨なーにも考えず 子供みたいに夢中になっちゃったらいいじゃん!✨✨とも思うんだけどねー

欲があると無欲に夢に向かうことは難しいのかもねー☺

 

こんなことを思うって、心の底にある気持ちは不安なのかもねー☺

「恐れ」を飼い慣らす為の取組み(*^ー^*)/

私自身「恐れ・不安」を感じやすい傾向にあります

すんごい課題! ビクビクした生活は生きづらいんだもん(^-^;

恐れって何だろうね?

 

辞書では、「悪いことが起こるのではないかという心配、情動の1つ。その事態から逃避しようとする行動傾向」

私の場合心臓ドクンドクン、無口になる、震えが出てきたり(^-^;

⬇恐れの中には、

⚫「明確な対象」のある恐れ・・・心配

⚫「不明確な対象」の恐れ・・・不安

⬇そこに関わってくるのが、

【承認】認められたい、愛されたいという欲求

【制御】他人、現実をコントロールしたいという欲求

自分が安全や安心でいられるか?なのよね~

 

今ある自分は過去の人生で経験したこと、感情の動きを伴うもの(自分の深い部分にある記憶)が関係してるかもしれない

⬇なので、

小さな変化を少しずつ習慣化し、正面から向き合うことを始めよっ!

 ①どうなってしまうことが怖いのか?

 ②もしそうなったらどうなるのかをイメージ!

 ③②の後でも人生が普通に続くとしたら、どんな自分になってしまえばいいんだろうか~?

「恐れ」に対しての「ひらきなおり方」ともいうかな? こんな感じでやってみると、今あった恐れが不安ではなく受け止められるものへと変わっていきました。

恐れが沸き上がったらこの作業をやってみよっと! 初めは時間がかかるけどね

内観の観察だけで終わらせるのではなく、行動・実践することの大事さを感じた日でした☺できた過程を分析できたら、試す! 繰り返す!

 

🍀わたしみんなも生きやすい日々になりますように🍀

 

  

 

 

 

からだとこころの繋がり~面白いリンク体験

🍀昨日のパーソナルレッスンのひとこま➡うつ伏せで股関節回しながら心の中の声を出す🍀

【体験1】気持ちが動きに集中し余計なこと考えてないときは、股関節の回りがスムーズにできる。痛いとか不安とかといったものに気持ちがいくと、急に回し方がぎこちなくなる!

【体験2】思考が止まった、考え込んだ瞬間、股関節を回していた足が止まる! 自分の止まった動きを見てハッとするw・・・おもしろい

【体験3】動きを止めて考えようとするより、動きの中で考えた方が浮かんでくる! よりスムーズな動きの方が思考が回転する!

  自分の足の動きを見ては「止まった!」「思考が止まったんだ!」とハッとしたんです。自分の動きを見て、こころの動きが客観的に見えた瞬間でした

途中から「からだの動きのスムーズさと、気持ちの揺れ動き」このリンクに面白さと、動きに出てる恥ずかしさが混同(;^_^A

  恥ずかしさは置いといて、考えるときや自分を客観的に見たいとき、思考停止状態おちいったときは「動こう!」それもできるだけ「スムーズな動きで!」

✨からだを動かすことは、こころの動きを作ること✨

   「からだとこころの繋がり」

  アイデアもきっと動いてた時思い付くんだろうな~

 

 

こころとからだの繋がり・・発育発達からみたメンタル、こころとは?

レーニングしていて、よく聞く言葉

メンタルトレーニング、メンタルが弱い・強い、一番苦しときのメンタル・・

自分のこころ、メンタルとは何者なのか・・?

 

🌟脳の発達、進化を遡ってみましょうか~

脳幹:生命維持の為の機能(呼吸・代謝)、反応//爬虫類

⬇ その上に

大脳辺縁系:本能的な判断(感情・情動〈快・不快〉)//哺乳類

⬇ その上に

大脳新皮質:思考・人間脳//人間

このように進化してきたんですね✨本能から思考脳へ~

大脳新皮質(思考)の存在により 自分自身の感情について何かを感じとるというようなことができるので 人間の感情の動きは他の動物よりとても複雑ですね

  ううん・・何かありそう😒

 

しかし‼

緊急事態に働くのは~大脳新皮質(思考)より大脳辺縁系(感情・情動)の部分!

つまり! 神経回路の構造からみると 情動を支配する脳が決定的な部分を握っているんです

  ・・といことは😱

感情・情動は思考を司る大脳新皮質を含む脳全体の働きに強い影響を及ぼすんですね

 

この本能的な部分、これがメンタルが強いとか弱いとか、こころの正体かーー😂

 

ここへのアプローチは 経過観察中・・😳どうなっていくのかわたしのメンタル☺